お引越し日記⑥【看板編】です。
お引越し日記~新店舗への道~その⑤です。
父親が亡くなって来年で10年。親父はよくパイプを吸ってました。
今回は内装編です。下地の石膏ボードが大分貼られてまいりました。
お引越しシリーズ③【外壁編】です。
連載企画【お引越し日記】その②です。お陰様で建築も少しずつ進んでおります。今日は内部をちょっとだけ公開。
連載企画 かなふく【お引越し日記】です。しばらくの間、ゆる~く不定期更新です。
Q:お布施とは? A:ご葬儀にお経を唱えに来てもらったり戒名(仏様になるお名前)を付けてもらったりすると謝礼が必要です。これを『お布施』と言います。
お墓。人が亡くなると葬儀を行います。そしてその後お墓に遺骨を収めて、やっと一区切りといった感じです。代々のお墓がある方は、そのまま収まれば良いお話ですが、では無い方は一体どうしたら良いでしょう?今回はココを考えます。
死者へのお供え物。一般的には仏式ではご飯を山盛りに盛ってお団子を作って・・・っていう感じでしたが、ココも故人らしいお供え物があるはずです。今回はそういうお話。